はじめに
こんにちは、唐揚げを100回以上揚げてきた“唐揚げ狂い”です。
今回は、私の家族が「これ売って!」と絶賛した、塩+昆布茶だけの究極唐揚げレシピをご紹介します。
使用するのはコストコの手羽中1袋。味付けはたった2つなのに、うま味爆発&冷めてもおいしい、唐揚げ好き必見のレシピです!
材料(2〜3人分)
- コストコの手羽中:約500g(1袋)大体15本ほど入っていますが手羽中半割がくっついている状態
- 昆布茶(粉末):小さじ1.5
- 塩:小さじ1
- 片栗粉:大さじ2
- 揚げ油:適量


作り方
① 手羽中に下味をつける
手羽中500gをビニール袋に入れ、昆布茶と塩を加えてよく揉み込みます。
そのまま冷蔵庫で1時間ほど寝かせて、味をなじませます。
② 片栗粉をまぶす(揚げる直前に)
揚げる直前に片栗粉大さじ2を袋に加え、全体にまんべんなくまぶします。
粉が多すぎないことで、サクッと軽い食感に仕上がります。

注:写真は倍量でつくっています
③ 170℃の油できつね色になるまで揚げる
フライパンまたは鍋に油を熱し、温度が170℃になったら手羽中を並べて揚げます。
目安は5〜6分。中までじっくり火を通すため、焦らずじっくり揚げましょう。
✔️ポイント
菜箸で手羽中をつかんだときに、“ブウーン”という振動が箸を通して手に伝われば、火が通ったサインです!
④ 油を切って完成!

キッチンペーパーの上に取り出して、しっかり油を切れば完成!
お好みでブラックペッパーやレモンを添えると大人味に。
家族の反応
- 「これ、唐揚げ屋よりうまい…」
- 「何もかけなくても味が完璧!」
- 「また作って!冷めてもおいしい!」
実際、何度作っても家族の箸が止まりません(笑)
昆布茶+塩だけなのに驚くほどうま味たっぷり。
アレンジ・保存のコツ
● 甘辛だれで“ヤンニョム風”
醤油・みりん・砂糖・コチュジャンで作ったタレに絡めれば、韓国風唐揚げに大変身!
● 下味冷凍OK!
下味まで付けた状態で冷凍しておけば、あとは揚げるだけの簡単ストックにもなります。
おわりに
唐揚げって、手間がかかるようで実は仕込みと揚げのポイントを押さえれば超簡単。
シンプルだけど奥が深い、塩唐揚げの世界。
ぜひこのレシピで、あなたの「唐揚げレパートリー」に革命を起こしてください!
コメント